about
how to use
h2要素
h2-countで囲まれたh2要素は自動で数字がカウントされます。任意の文字を表示させる場合は
            <h2>heading2</h2>
            ↓
            <h2 class="h2-plain"><span>??</span>heading2</h2>
            こんな感じにhtmlを変更してください。(カウントがそもそもいらない場合は、親要素のh2-countを削除&spanのみ追加でOKです)
wave
トップのBRAND NEW DAYは<textPath>の中身を変更すれば任意の文字を表示できます。スペースを含めて15文字前後だときれいに収まります。
navigation
.sideNavにページ内リンクを追加すると、(大体)対応した位置にリンクが表示されます。※リンク先の位置が近すぎるとナビゲーションの文字が重なるので注意
配布コード訂正のお知らせ(6/15)
先日配布したコードにミスがありましたので訂正いたします。
                テキストボックスに記載していたheadのコードに記述漏れがありました。(こちらの記述がないとボーダーの色が指定されず、h2やリストの線が表示されなくなります)
                本日以前にお持ち帰りの方は、大変お手数ですがCSSの/* 基本設定 */あたりに以下のコードを追加してお使いください。※zipファイル版をお持ち帰りの方は差し替え不要です。
                ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
                
source & image
PC
zipファイルをダウンロード
            内容:以下のものすべて+リセットCSS
head
(6/15訂正版)
body(index)
body(contents)
body(text)
image
main
favicon
![]()


                